【飛鳥・石舞台古墳】蘇我馬子の墓?石室に入れる?飛鳥を回るベストな方法は?
こんにちは〜!
カワタツ( @TKkidd_mbht )です!
2019年4月に奈良県を旅行しました。
この記事では、
飛鳥の石舞台古墳
へ行ってきた事を書きます。
【飛鳥・橘寺】坂道を電動自転車で登ると静かな寺!聖徳太子が生まれた寺?
こんにちは〜!
カワタツ( @TKkidd_mbht )です!
2019年4月に奈良県を旅行しました。
この記事では、
飛鳥の橘寺
(たちばなでら)
へ行った事を ...
【高松塚古墳の被葬者は誰?】いつ作られた?四神と飛鳥美人の壁画は国宝!
こんにちは〜!
カワタツ( @TKkidd_mbht )です!
2019年4月、
奈良県を旅行しました。
この記事では奈良県明日香村の、
高松塚古墳
へ行った事を ...
【春日大社】バスでのアクセスがベスト!歩くのもアリ?創建1250年!
こんにちは〜!
カワタツ( @TKkidd_mbht )です!
2020年4月に奈良県を旅行しました。
この記事では、
春日大社
に行った事を記事にします!
奈良 ...
【東大寺その2】大仏殿・二月堂へ!七重塔があった?東大寺グッズは?
こんにちは〜!
カワタツ( @TKkidd_mbht )です!
2019年4月に奈良に旅行しました。
この記事ではその時、
東大寺の大仏
を見た事を書いてます。
...
【安養寺(倉敷)】奈良時代創建?毘沙門天や七福神など石像がたくさんある?
こんにちは〜!
カワタツ( @TKkidd_mbht )です!
🤡「どーも!
デルピエロです!」
2021年4月、
倉敷の酒津公園へ行ったんですが、
この記事では ...
【高梁川は東西2つの川だった?】酒津公園・大正時代の東西用水酒津樋門はどこ?
岡山県の一級河川、高梁川は東西2つの川に別れてた事、ご存知ですか?倉敷市のお花見スポットでもある、酒津公園で別れてたんです!この記事は酒津公園へのアクセスと、東西用水酒津樋門がどの辺りにあるのか、写真付きで説明してます!岡山県の歴史が ...
【鹿忍グリーンファーム跡は水没したペンション村?】牛窓の不気味な廃墟?なぜ水没?
水没したペンション村の廃墟を紹介します!岡山県瀬戸内市牛窓町の鹿忍グリーンファームというレジャー施設の跡地です。グリーンファーム跡への車と公共交通機関でのアクセス、また「なぜ水没したか?」を簡単に説明してます。牛窓は綺麗な海が見れるの ...
【興福寺】奈良時代の面影が残ってるのはなぜ?鹿に噛まれない様気を付けて!
こんにちは〜!
カワタツ( @TKkidd_mbht )です!
2019年4月に奈良へ旅行に行きました。
この記事では、
興福寺
へ行った事を書いてます。
と言っ ...
【平城宮跡その2】朱雀門広場に何がある?南北の距離は1km以上?広さを歩いて体感して!
こんにちは〜!
カワタツ( @TKkidd_mbht )です!
2019年4月に奈良を旅行し、
平城宮跡
へ行きました。
奈良時代に天皇が住んでいた宮殿の跡。
と ...