アフィリエイト広告を利用しています

【賞田廃寺跡】岡山市中区に東塔・西塔・金堂から成る大寺院があった?

2023年3月1日

こんにちは〜!

カワタツ( @TKkidd_mbht )です!

🤡「どーも!デルピエロです!

今日は旅行ブログか。

どこへ行ったの?」

行ったのは、ここ。

🤡「んん?

ただの公園?」

に見えるよね。

🤡「なんなんだよ?ここ」

ここに東塔・西塔・金堂から成る、

大寺院があったと聞いたら、

どう思う?

🤡「え?

マジかよ!」

賞田(しょうだ)廃寺跡

という寺院の跡の公園を紹介します。

岡山の歴史スポットを巡ってる人、

岡山市内でお出かけスポットを

探してる人に、

読んで欲しいです。

賞田廃寺跡へのアクセスについても、

書いてます。

ここに法隆寺の様な、

格式高い大寺院があった?

東塔・西塔・金堂から成る大寺院があった?

🤡「しかし、ここに、

そんな大きなお寺があったなんて、

信じられないな。

大きな公園ではあるけれども」

この写真の説明書きを引用してみよう。

賞田廃寺は岡山県で、

最古の古代寺院の一つです。

地名を取って賞田廃寺と呼んでいます。

7世紀中頃、在地豪族の

上道臣(かみつみちのおみ)により

造営されたと考えられています。

同じ上道臣の墓といわれる、

唐人塚(かろうどづか)古墳が、

尾根の反対側に造られています。

🤡「7世紀中頃って何時代?」

飛鳥時代かな。

大化改新、乙巳の変が645年だからね。

🤡「もう存在しない寺とは言え、

相当古いね」

創建時は出土した瓦の量から、

小さな建物と考えられています。

7世紀に後半には金堂が、

8世紀中頃から東塔と西塔が建てられて、

東塔と金堂が接近した、

変則的な双塔式伽藍(がらん)

として整備されました。

イメージとして法隆寺五重塔と金堂

飛鳥時代の金堂と塔が、

接近した伽藍と聞くと、

法隆寺を

思い出さざるを得ない。

🤡「法隆寺と同じ様な大寺院が、

岡山にあったって事?」

もう少し前の時代では、

吉備の国が力を持ってた様だから、

ここに大寺院があっても、

おかしくないかも?

🤡「岡山県って古墳も多いもんなあ」

賞田廃寺跡のすぐ横も、

古墳だしね。

西塔の跡。

東塔と西塔には凝灰岩の切石を使用した、

壇正積基壇(だんじょうづみきだん)が、

築かれています。

これは宮殿や畿内の有力寺院に採用される、

格式の高いものです。

地方寺院では極めて珍しく、

寺が大変栄えていた事が分かります。

これは東棟の跡。

🤡「『畿内の有力寺院』で、

法隆寺を思い出さざるを得ないな」

この辺り、国府市場とか、

祇園とかいう地名があって、

備前国総社宮もあり、

寺社もちょいちょいあって、

湯迫温泉っていう温泉まである。

昔は結構栄えてたのかな?

🤡「気になるな〜」

高くそびえる二つの塔は、

朱色に彩られ、

遠く道行く人々の目を、

引きつけた事でしょう。

🤡「二つの大きな塔がそびえる姿、

美しそうだな」

金堂跡の整備に当たり、

もとは賞田廃寺から移された礎石を、

脇田山安養寺からご提供頂きました。

安養寺は報恩大師開基と伝えられる、

備前四十八ヵ寺の一つです。

礎石は明治18年に本堂が焼失した後も、

建て直された本堂前で、

大切に守られてきたものです。

この近くの安養寺っていうお寺から、

賞田廃寺で使っていた礎石を使ってて、

さらにまた安養寺から、

賞田廃寺に礎石が戻されたんだな。

🤡「賞田廃寺が無くなったのって、

いつなんだろうね?

少なくとも明治以降だろうけど」

賞田廃寺跡へのアクセスは?駐車場は?

🤡「この賞田(しょうだ)廃寺跡って、

どの辺にあるの?」

JR山陽本線・赤穂線高島駅の横の、

原藤原線という道路を、

北に1.8km行った所だね。

🤡「1.8kmか。

20分位かかるけど、

歩けない距離じゃないかな?」

乗り降りの多い駅だから、

行きはタクシーも拾えるかも。

帰りは賞田廃寺跡の近くに、

セブンイレブンがあるから、

そこで呼べそう。

🤡「駐車場は?」

舗装されてないけど、

4、5台は止めれそう。

駐輪場もあるし、

トイレもあるよ。

まとめ

  • 岡山市中区の賞田廃寺跡に東塔・西塔・金堂から成る、法隆寺の様な双塔伽藍の格式高い大寺院があった。
  • 賞田廃寺へは高島駅から徒歩で1.8km。行き帰り共にタクシーを呼べそう。駐車場は4・5台でトイレもある

🤡「賞田廃寺跡、

単純に大きな公園としても、

使えそうだよね」

実際に犬の散歩させたりしてる人もいた。

🤡「やはり!」

あと賞田廃寺跡の奥から、

龍ノ口山に登れるっぽいね。

僕が行った時、

5人くらい高校生が降りてきてた。

🤡「結構使う人は多そうだな」

それでは今日はこの辺で失礼します!

🤡「さようなら〜!」

最後まで読んでくれて、

ありがとうございます!

※スパムしか来ないため、

コメント欄は閉鎖しました。