尾道の本屋【紙片】の行き方は?「あなごのねどこ」の奥にある?
こんにちは〜。
尾道の本屋「紙片」は
どこにある?
という事を知りたい人は
読んでみてください!
Googleマップとかで見ても
分かりづらいですよね😅
「あなごのねどこ」という
ゲストハウスの奥にあります!
ゲストハウス「あなごのねどこ」の奥へ
私も「紙片」に行った時、
(2019年の話ですが)
Googleマップをじっくりみてたのに、
よく分からなくて焦りました😅

この
「あなごのねどこ」という
ゲストハウスの奥
に「紙片」はありました。
「あなごのねどこ」の
真ん中から
やや左あたりに細い入り口が
あるのは分かりますか?

この奥に「あなごのねどこ」、
さらに奥に本屋「紙片」があるんです。
この細い通路、
5〜7m位はあったでしょうか。
まさに、
あなごが寝られるような
細長い通路。
通路を通ってる時、
「本当にここで合ってる?」
と不安に思い、
一旦は引き返しました😅
カフェの中から丸見えだし、
間違ってたら恥ずかしい😅
奥に入って写真右へ
通路を抜けると、
民家の居間のような
「あなごのねどこ」の入り口があり、

さらに奥に上の写真の様な空間。

ほぼ民家の庭じゃん!
紙片は
昔の建物を再利用した本屋なんです。

古民家カフェの
本屋版
みたいなもんか!
写真の右側に入ると
「紙片」の店舗です。
あまり見ない様な本が新品中心に置かれてて、
私も目当ての本をGETしました。
ちなみに買ったのは
こんな本です。↑
「紙片」はどんな本屋?
紙片には
坂口恭平さんの本も
ありましたし、
普通の本屋では買えない様な、
作者の本が揃ってました。
(しかも新品の本も。
中古の本もありました)
いろいろCDも置いてあって、
なおかつ、
そのCDをiPadで試聴できました。
なかなか聴けない様な、
CDが揃ってました。
ただこれは
2019年に行った時の話で、
Spotifyとかが流行ってしまった今は
どうなってるかは分かりません😅
あと紙片の店主さん、
とても優しそうな人だった。

ついでですが、
表の
あくびカフェで
アイスコーヒー飲みました。
カレーの良い匂いがしたので、
食べれば良かったかな〜。
尾道の本屋「紙片」まとめ
- ゲストハウス「あなごのねどこ」の奥にある!
- 奥に入ったら右へ!
- 新品・中古両方の面白い本がある本屋!
紙片、
場所が面白いし、
もっと家の近くにあったら、
しょっちゅう行くだろうな〜
って感じの本屋でした!
以上です!

Twitterのフォローも、
よろしくお願いします!
それでは今日は、
この辺で失礼します!

さようなら!
最後まで読んでいただいて、
ありがとうございます!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません