【箱根町港?元箱根港?どっちがどっち?】関所は?神社は?

箱根町港と
元箱根港、
どっちがどっちだっけ?
という疑問を持ってる人!
名前が似てるからややこしいですよね😅
- 箱根町港は何がある方?
- 元箱根港は何がある方?
を説明します!
割とバスを間違えて降りたりとか、
ややこしい事になります!
気をつけて!(経験談)
先に結論を言うと、
箱根町港:関所・駅伝ミュージアム
元箱根港:箱根神社
ですね!
箱根町港は箱根関所や駅伝ミュージアムがある方?

箱根町港って、
何がある方の
港だっけ?

箱根町港は、
箱根関所や
駅伝ミュージアムが、
ある方
ですね!

箱根駅伝のスタートは、
箱根町港なんだよね!
元箱根港は箱根神社がある方?

じゃあ元箱根港は
何がある方の
港かな?

元箱根港は、
箱根神社がある方
ですね!
覚え方としては、
いろいろな所を旅行してる人なら、
何となくわかってもらえると思うんですが、
神社がある方の町が、
たいてい古くからありますよね?

神社って、
奈良時代とかかから
ある神社も
結構あるよね?
だから、
箱根神社がある方の町が
『元』箱根港
と覚えればいいのではないでしょうか?
箱根町港と元箱根港、どっちがどっち?
- 箱根町港が関所や駅伝ミュージアムのある方の街。
- 元箱根港が箱根神社のある方の街。

どっちがどっちか
分からないから、
バスを降りる場所を
間違えたりするかも?
本当にそれ😅
私も元箱根港と間違えて、
箱根町港で降りた事があります😅

箱根町港と
元箱根港、
結構離れてるから
笑えないかも!
ただし、
この場合、
元箱根港から箱根神社まで、
2.6km!
歩ける距離ではあります!
私もバスを間違えて降りて、
歩いたんですけど😅

2.6km程度なら
歩ける!
という人は
歩いてみても
いいかも?
箱根関所・箱根神社・海賊船などについては、
拙いながらも記事を書いてます!

写真はたくさん載せてるので、
いろいろ参考になると思います!
読んでみてください!
あと関所も箱根神社も、
海賊船も大涌谷も、
全部観光しようとする人は、
箱根フリーパスを
買った方が良いですよ!

高く感じるけど、
箱根の観光には
交通費だけで
5000円以上かかるから、
それより安くなってます!
「箱根のホテルは高い!」
と思った人は
小田原に泊まるのがオススメ!
ところで、
住んでる所から
新幹線の往復で行く事が
決まっているならば、
お得な情報があります!
新幹線の往復
+ホテル(+レンタカー)を
予約すると安くなります!
私の場合、
岡山から熊本までの新幹線往復と
ホテルをJTBで予約して
旅行したんですが、
他の予約サイトで見るよりも、
6000円くらい安くなってました!

え!
6000円も浮いたら、
旅行の時
豪華な食事とかも
できるね!
あと、
安いホテルに泊まる値段で、
もっと良いホテルに泊まれた
という感じもありました!
新幹線往復にする予定なら、
ぜひJTBの新幹線パック、
使ってみてください!
以上です!

Twitterのフォローも、
よろしくお願いします!
それでは今日は、
この辺で失礼します!

さようなら!
最後まで読んでいただいて、
ありがとうございます!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません