アフィリエイト広告を利用しています

龍野城の歴史!歴代城主は?赤松氏が最初?脇坂家が200年?

2024年1月14日

こんにちは〜!

カワタツです!

🤡「どーも!

デルピエロです!」

兵庫県にある、

龍野城、

良い城なんですよ!

🤡「そうなんだ!

どんな人が治めてたの?」

じゃあ今日は、

龍野城の

歴代城主

について説明します!

龍野城に行く前や行った後で、

龍野城の歴史について、

調べたくなった人!

読んでみてください!

龍野城の歴代城主は?

🤡「龍野城の城主って、

どんな人がいたの?」

wikipediaから引用ですけど、

赤松村英、政秀、広貞、広英

→蜂須賀正勝

→福島正則

→木下勝俊

→小出吉政

→豊臣政権蔵入地

→池田輝政・利隆・光政

→本多政朝

→小笠原長次

→岡部宣勝

→京極高知

→脇坂11代

https://ja.wikipedia.org/wiki/龍野城#歴代城主

こんな感じだね。

🤡「けっこう人数が多いね〜!」

豊臣政権の時も、

江戸時代も、

大名がコロコロ変わってるね。

🤡「江戸時代になって、

脇坂家に落ち着いた感じか」

赤松氏が山の上に龍野城を建てた?

ちなみに龍野城の後ろの山、

鶏籠山(けいろうさん)を登ると、

戦国時代の龍野城に行けるみたいです。

🤡「赤松時代の、

山城の龍野城か」

戦国時代より前の時代は、

頻繁に戦いがあった。

山の上に城を作った方が、

守りやすかったんだよね!

🤡「先に山城の龍野城を、

赤松氏が建てたんだろうね」

そうだと思う。

龍野城、

元は鶏籠山の上にあり、

赤松村秀が建てたみたいです!

豊臣秀吉の家臣から、豊臣家の直轄地へ

龍野城内の句碑。朧銀の 水のめぐりて 初桜  加藤三七子さんという人の俳句

🤡「城主に話を戻すと、

蜂須賀正勝福島正則は、

聞いた事があるね」

豊臣秀吉の家臣としては、

有名な武将だよね。

豊臣秀吉の時代は、

蜂須賀正勝

→福島正則

→木下勝俊

→小出吉政

と続き、

豊臣家の蔵入地になる。

🤡「龍野は豊臣家の直轄地だった、

時代もあるというわけか」

そうだね〜。

豊臣政権期の龍野は、

蜂須賀正勝、

福島正則などの領地になった後、

豊臣家の直轄地になりました!

池田、本多から脇坂家へ

龍野城本丸からの眺め

🤡「その後の池田輝政も、

名前を聞いた事があるな」

姫路城を作った人だね。

岡山・鳥取も領地にしていた人だ。

🤡「姫路城が近いから、

本多領の時期もあるのかな?」

いや、その次の本多政朝は、

姫路の本多家とは別に、

新しい藩を建てたみたい。

🤡「その後は、

小笠原長次岡部宣勝

京極高知と続き、

その後は脇坂家が200年近く、

幕末まで続くのか」

そういう感じだね。

脇坂といえば、

忠臣蔵で赤穂浅野家が改易になった時、

城を受け取りに来たのが、

脇坂の殿様だったと思う。

🤡「有名な話にも、

チラッとは出てくるんだな」

龍野と赤穂は近いしね。

🤡「ちなみに、

この龍野の脇坂家と、

賤ヶ岳七本槍の脇坂安治は、

関係あるの?」

脇坂家が龍野に来た時の城主、

脇坂安政(やすまさ)は、

脇坂安治の次男・安元の、

養子らしい。

🤡「本当の父親は?」

江戸時代初期の老中、

堀田正盛。

🤡「なるほどね〜」

この記事はだいたいWikipediaを、

参考にしました😅

というわけで、

龍野城は池田輝政、

本多政朝などの領地になった後、

脇坂家が入って200年、

幕末まで続きました!

龍野城の歴代城主まとめ

  • 赤松氏が鶏籠山の上に山城の龍野城を建てた。
  • 蜂須賀正勝、福島正則など豊臣秀吉の家臣の居城を経て、豊臣家の直轄地に。
  • 池田輝政、本多忠朝の領地を経て、脇坂安治の子孫・脇坂家の領地に。以後、幕末まで脇坂家が続く。

Wikipediaからの引用で、

すいません🙇‍♂️

🤡「でも龍野城の公式サイト、

詳しい歴史については、

書いてなかったもんね」

本を読んだりして、

詳しい事が分かれば、

追記や修正します!

龍野城については、

他にも記事を書いてます!

🤡「龍野城へ行く前の、

下調べに読んでみてください!」

姫路城、赤穂城、明石城など、

兵庫県の城や観光地についても、

記事を書いてます!

🤡「読んでみてください!」

それでは今日はこの辺で失礼します!

🤡「さようなら〜!」

最後まで読んでくれて、

ありがとうございます!

※スパムしか来ないため、

コメント欄は閉鎖しました。