【島根県】雪の降る時期に雪の降る地域にはもう行かない!松江城と出雲大社へ
こんにちは〜。
今日も過去の旅行をネタにした記事で、
今回は2011年に松江・出雲に行った時の事を書きます。
- ガラケー時代で写真の画像が粗い?小さい?
- 今では珍しい車で2人旅?天候は?
- 雪の積もった松江城はレア?
- 出雲大社では何を見た?
- 帰りの道は?岡山に住んでて良かった?
- 【教訓】雪が降る時期に雪が降る地域には行かないことにした?
- まとめ
- 【この記事を書いて思った事】松江・出雲にはもう一度行く必要がある?
「雪の積もった道を車で走ってどんな目にあった?」
「出雲大社の雰囲気は?」
「出雲そばは普通のそばとどう違う?」
「国鉄大社駅は立派だけど寂しい雰囲気?」
という内容に触れています。
まずは写真についての注意書きから。
ガラケー時代で写真の画像が粗い?小さい?
しかし今回の写真、
ガラケーの写真です😅
画像が粗い、もしくは小さいのをお許しください😅
mixiのアルバムに写真があったんで、
そこから保存して載せました😅
(この直後にデジカメとiPhoneを買ったんでした)
今回は文章が多めになりますんで、
ご了承ください😅
そして今回も福山城の記事と同様にmixi日記を参照しております。
今では珍しい車で2人旅?天候は?
この時、
2011年3月。
今の僕としては珍しく、
車で2人旅。
よく2人で飲みに行く、うちの店の大学生(男)と一緒に。
自分の家の車を出しました。
僕は自分の車は持ってないですが、
必要な時に親の車を借りてます。
(実家暮らし。
車は月に3〜4回程度しか使わないので😅)
しかし…なんと、この時、
3月なのに大寒波が襲ってきてました。
「車で山陰に行くのは、
危ないかもしれない!⚠️」
と思いましたが、その友達が、
「いけるいける!」
と異様にポジティブ。
僕もその時まだ20代で若く物を知らなかったせいか、
岡山インターから高速道路に乗り、
米子自動車道へ。
すると中国自動車道に入った位で辺りが、
雪景色
になってきました😅
高梁の辺りは「雪がチラホラ」位で、
心配なかったですが、この辺でだんだん不安に…😅
(当時高梁付近の友達がTwitterで、
「雪降ってるから危ないよ」
警告してくれてた様です。
すいません)
車にチェーンを付けてなかったので、
湯原インターでチェーン規制。
高速を降ろされました😅
正直、ここで引き返せば良かった…。
と今では思っています。
岡山から松江までどんなルート?何時間かかった?
米子自動車道と同じルートを通る一般道はなく、
倉吉の方まで迂回させられました😅
地図で見れば分かるんですが、
松江に行くにはかなり遠回り。
上手いことルートが出ませんでしたが、
大分遠回りになりました😅
しかも、
チェーンしてないのに雪が積もった道。
前の車が通った轍を踏んでいかないと、
雪で滑りそう。
大分神経を使ったドライブでした😅
そして苦労して中国山地を超えたのに、
山陰の空はどんよりと暗い感じでした😅
mixi日記によると、
「海際もこんなに雪降ってるんかよ…
ウンザリ」
「日本海、波がすげえ!」
と思ったそうです。
瀬戸内海は波が穏やかですからね〜。
松江には辿り着けましたが、
岡山を出てから5時間位かかりました😅
雪がなく通常運行で高速道路を走行できれば、
3時間くらいで行けるんじゃないでしょうか?
雪の積もった松江城はレア?
しかし松江市内に入ると雪は降っていながらも、
ようやく太陽が見えて来たそうです。
(mixi日記を参照)
田舎道をずっと走ってきたので、
松江はすごく都会に見えました。
今は車で山道&雪道を走ってこなくても、
田舎から中小都市でも街中に入ると、
こういう感覚になるのを知りましたが。
そして松江インターから北上し松江市内へ。
ガラケーで撮った、このサイズの写真。
mixi時代を思い出しますね…(笑)
とても良い石垣でした。
さらに雪が積もってレアな感。
そして無理してたどり着いたせいか、
(無理してこんな危険な思いは、もうしたくないけど)
雪景色の松江城というレア景色を拝めました。
ここまでしんどい思いをしてたどり着いたせいか、
感動すら覚えました。
余談ですが、
この写真が未だに僕のTwitterのアイコンだったりする…(笑)
ちなみに松江城は2015年に国宝になりました。
松江城天守閣の中には何がある?
写真下の入り口から内部に入り、
上に上がって行く構造。
しかし内部の写真が欲しい所ですね〜😅
撮影禁止だったかもしれませんが、
今度また写真撮りに、
松江城に行ってみようかな?
mixi日記によると槍・刀・兜・鎧・絵画や、
松江城のミニチュアなんかがあったっぽいです。
(城のミニチュア以外覚えてない)
あと堀尾吉晴や不昧公について展示があったと思います。
しかし、とても古めかしく良い感じだったのを覚えてます。
石垣も良い感じでした。
松江城は堀の中を船で遊覧できるみたいで、
船に乗るか堀の周りを歩いてみたいです。
小泉八雲記念館みたいなのもあったはず。
「薄小倉というお菓子が、
とても美味しかった」
そうです(mixi日記)
出雲大社では何を見た?
その後は出雲大社へ。
松江から出雲は雪が少ない道で助かりました。
寒くはありましたが…。
出雲大社、当時ですがなんと駐車場が無料。
今はどうなんでしょう?
いろいろ有名な観光地を回った今では、
こういう看板は見飽きたくらいですが、
当時は綺麗な看板に有名企業の名前があり、
「出雲大社って、
こんなメジャーな存在なんだ…!
大企業がスポンサーになって、
守ろうとするのか!」
みたいな驚きがありました。
有名なしめ縄ですね。
出雲大社に行くと、
「カップルは別れる」
「縁結び」
と両方の噂がありますが、
真相はどっち?
この建物、なんと修理中😅
何十年に一度のことだったかな〜😅
屋根の葺き替えだそうですが、見えない部分が多くて残念。
出雲大社、男2人だったせいかあっさり回り終えてしまいました。
今だったらもう少し楽しめるかな〜?
神話を勉強して、
また来たいですね。
出雲そばは、どんなそば?
その後、車に乗り出雲そばを食べに行く事に。
出雲そばは冬でも冷たいそば😅
いや暖かいのもあったんでしょうが、
確か「出雲そば」とかメインで書いてる名前のを頼んだら、
冷たいそばでした😅
しかしもみじおろしが効いてて美味しいそばでした😋
平和そばというお店。
国鉄大社駅の雰囲気は?
この後、出雲大社周辺を車で走ってると、
この国鉄大社駅の立派な駅舎を発見。
車で来ましたが電車好きの血🔥が騒いで寄りました(笑)
SLの車両もありました。
立派な駅舎なのに、
もう電車がくる事ない切なさ。
寒さもあってそう思いました。
今思い出しても良いと思えるスポットです。
帰りにガソリンスタンドに寄りましたが、
そこのおばちゃんがとても優しかったそうです。
(覚えてなくてごめんなさい😅)
帰りの道は?岡山に住んでて良かった?
その後山陰自動車道を経由して、
(今はどうか知りませんが当時は無料で通行可能)
米子自動車道へ。
しかし、やはりというか、
蒜山インターでチェーン規制。
高速道路を降ろされ下道に😅
暗くて雪が降る道、
かなり焦りました😅
どこへ続くともしれない下りの雪道を通らされ、
(幸い積もってはいなかった)
ローギアで心配しながら下ったり😅
かなり疲れましたが、
どうにかチェーン規制のないインターチェンジまでたどり着き、
高速道路に乗り岡山にどうにか着きました😅
本当に雪があまり降らない街に
生まれて良かった。
そう思ったそうです(mixi日記)
【教訓】雪が降る時期に雪が降る地域には行かないことにした?
それ以来、車だろうが電車だろうが、
雪が降りそうな時期に
雪の降りそうな地域には旅行しない
事にしています。
一昨年の長野も夏に行きました。
まとめ
- 現存天守で現在は国宝の松江城、天守も石垣もとても立派
- 薄小倉というお菓子がとても美味しい…らしい(覚えてない)
- 出雲そばは冬でも冷たいそば
- 国鉄大社駅の立派さと、もう電車がくる事はない切なさ
- とにかく雪の予報の山陰に車で行こうという無茶はするな!
なんだか内容薄かったですね…😅
とにかく雪が降ってるのに雪の降る地方には行かないほうが良い。
松江城など国宝5天守については、
上の記事でまとめてます!
それでは今日はこの辺で!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません