【井原鉄道はなぜ高架が多い?】高速化のため?踏切をなくすため?
こんにちは〜!
🤡「こんにちは!」
ねえ。
井原鉄道
(いばらてつどう)
って知ってる?
🤡「ああ!
岡山県の総社市から、
倉敷市、井原市などを通って、
広島県福山市までつながる、
第三セクターの鉄道会社だよね!」
そうそう!
🤡「そういえば、
井原鉄道について、
不思議に思う事があるんだけど」
なに?
🤡「井原鉄道の横を走る、
国道486号線を、
車で走ってる時、
思う事なんだけど、
井原鉄道って、
高架の区間が多いよね?
なんでなの?」
それは結構、
電車好きは気になる所だよね〜!
では、
井原鉄道は、
なぜ高架?
その事について、
説明します!
岡山県以外の方も、
ぜひ井原鉄道に、
乗りに来てください!
井原鉄道で高架の区間が多いのはなぜ?
🤡「さて、
井原鉄道って、
なぜ高架が多いの?
高架になる理由って、
「土地が少ない」とかが、
あると思うんだけど、
井原鉄道の沿線は、
土地が足りてない感じはないよね?
そうだね〜。
高架じゃなかったら、
2018年の西日本豪雨で、
線路が流されてしまってたと思う。
景色も見やすいし、
井原鉄道が高架なのは、
とても良い事なんだけどね。
井原鉄道は国鉄井原線として開業する予定だった?
さて、
調べると、
上のサイトが出てきました。
🤡「どれどれDr.ドレー」
井原鉄道は国鉄井原線として、
開業される予定だったが頓挫。
第3セクターとして開業する事になった。
http://nekoji6503.web.fc2.com/sanyo9.html
🤡「井原鉄道、
最初は、
国鉄井原線
として開業する予定だったんだね」
国鉄民営化でJRになる時、
JR西日本を経営を手放した感じなのかな?
高速化のための高架?
その当時、地方の国鉄や、
地方私鉄は曲線ばかり。
低速運行を余儀なくされる物が多かった。
井原線はまっすぐ線路を引くことで、
高速運行が出来る様に作られた。
これで自動車にも対抗できる。
http://nekoji6503.web.fc2.com/sanyo9.html
🤡「!
高速化?
井原鉄道は、
まっすぐ線路を引いて、
高速運行ができるように、
作られているのか!」
そう!
実際に井原鉄道、
カーブが少ない。
🤡「トンネルも多い分、
カーブで減速する事も、
少ないよね〜!」
山をブチ抜いて、
トンネルをたくさん作ってあるよね!
しかし思ったより、
お金がかかってる路線みたいだな〜!
そして、
高架になっている理由の一つは、
高低差をなくすため
じゃないかな?
と考えてます。
🤡「確かに、
上がったり下がったりしてると、
スピードダウンしそうだもんね!」
井原鉄道は、
高低差のばらつきが少ないし、
そのため高速化ができた!
これも高架である一つの理由だと思います!
平面交差(踏切)を作らないための高架?
さらに、
さらに鉄道路線の建設の法律が、
「やむを得ない場合を除き、
道路との平面交差(つまり踏切)を
設置してはならない」
としているために、
高架鉄道となった。
(矢掛の本陣に行った後あたり)
http://nekoji6503.web.fc2.com/sanyo9.html
🤡「なるほど!
踏切を作らない
ための高架!
随分と先の事を考えて、
井原鉄道は作られたんだね!」
井原鉄道沿線の街って、
踏切が無い分、
街並みがスマートだよね。
🤡「駅を挟んだ両サイドが、
分断されてない。
駅付近の渋滞もなさそうだよね」
というわけで、
井原鉄道が高架の理由は、
踏切を作らないため!
まとめ
井原鉄道に高架が多い理由は、
- 高速化のため
- 踏切をなくすため
の2点が主な理由のようです!
🤡「あと、
- 高架のため西日本豪雨で線路が流されなくて良かった
- 景色が見やすい
後付けだけど、
こういう利点もありますね!」
井原鉄道は、
スーパーホリデーパスを買うと、
1000円で乗り放題です!
🤡「土日祝日限定!」
井原鉄道に関しては、
他にも記事を書いてます!
🤡「良い鉄道なので、
岡山県以外からも、
ぜひお越しください!」
以上です!
この記事の感想など、
コメントいただけると嬉しいです!
🤡「サイドバーから、
Twitter・Instagramのフォローも、
よろしくお願いします!」
それでは今日はこの辺で失礼します!
🤡「さようなら〜!」
最後まで読んでくれて、
ありがとうございます!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません