アフィリエイト広告を利用しています

【大宮から箱根までなるべく新幹線】最速?ルートは?料金は?

2025年5月13日

箱根神社の石段
北陸新幹線

こんにちは〜!

大宮から箱根まで

なるべく新幹線に乗るとすると、

どんなルート?

所要時間はどれくらい?

こんな疑問を持っている人は

読んでみてください!

東北地方・北陸地方・長野・新潟などから、

箱根に旅行する人に読んで欲しい!

ちなみに中の人は岡山県民ですが、

箱根には2回行った事があります!

まず大宮から東京まで!新幹線でも在来線でもOK!

大宮から箱根湯本まで、
なるべく新幹線を
使って移動する場合、
どう乗り換えればいいの?

まず、

大宮から、

  • 東北新幹線
  • 上越新幹線
  • 北陸新幹線

どれでも良いから乗って、

東京駅へ行ってください。

東京駅で、
新幹線を
乗り換えるんだね!

というか、

大宮ー東京間の移動だけなら、

京浜東北線や

上野東京ラインでも

良いかもしれません。

この場合、品川まで行くのもアリですね。

東海道新幹線「ひかり」か「こだま」で小田原へ!

そして、

東京駅から

東海道新幹線に乗り換えて、

小田原城天守閣

箱根の玄関口・小田原

行きます!

ただし

ので注意してくださいね!

ひかり
こだまでないと
小田原には
止まらないんだね!

みたいなので、

注意してください!

新幹線の停車駅は
1本1本違うもんね!
乗る予定の新幹線の
停車駅を要チェック!

小田原駅で箱根フリーパスを買うのがオススメ!

小田原からは、
どう乗り換えれば
いいの?

箱根登山鉄道@小田原駅

小田原で

箱根登山鉄道に乗るんですが、

その前に、

小田原駅で

箱根フリーパス

買ってください!

え!
でもコレ、
5000〜6000円
するよ?
高くない?

箱根を一周するようなコースの場合、

絶対箱根フリーパスを買ってから、

箱根登山鉄道に乗ってください!

小田原から
箱根湯本までは
箱根登山鉄道で
1本で行けるの?

いけますよ!

箱根湯本から目的地別に

さらに箱根登山鉄道に乗ったり、

バス乗り換えたりするわけですね!

大宮→新幹線→東京駅→東海道新幹線こだま→小田原→箱根登山鉄道→箱根湯本

ということは
まとめると
下のような乗り換えに
なるわけだね!

大宮→東北or上越or北陸新幹線

→東京→東海道新幹線「こだま」

→小田原→箱根登山鉄道

→箱根湯本

という乗り換えか」

そう!

2回目ですが小田原駅で、

箱根フリーパスを買っておくと、

とても良いですよ!

大宮から箱根まで新幹線で移動すると運賃は5510円?高い😅

箱根関所と芦ノ湖

大宮→東京駅
→小田原→箱根湯本と、
移動すると、
運賃はいくら?

Yahoo!乗換案内で調べたところ、

5510円😅

え!
高いな!

埼京線+ロマンスカーだと、

2794円なんですよね。

安い!
新幹線にこだわらず、
こっちのほうが
良くないですか?

新幹線を使った場合の

運賃の内訳は、

料金
大宮〜小田原の乗車券1980円
大宮〜東京・自由席特急券1090円
東京〜小田原・自由席特急券1760円
小田原〜箱根湯本・箱根登山鉄道320円

となってます😅

大宮から箱根まで新幹線で移動すると所要時間は?あまり短縮効果はない?😅

でも、
お金がかかる分、
所要時間は短く
なるんじゃないの?

所要時間をYahoo!乗換案内で、

調べたところ、

1時間半😅

あれ?

ロマンスカーの
2時間15分から、
45分しか
短縮できない

のか!

お金がかかった割に、

圧倒的に短縮できるわけではないですね〜😅

内訳は、

所要時間
大宮〜東京24分
東京〜小田原32分
小田原〜箱根湯本14分

大宮〜東京間が、
割とかかるなあ〜!

ですからね。

正直、

大宮〜東京間はだけなら、

在来線でも良いと思いますよ。

まあ、とにかく、

大宮〜箱根湯本まで、

なるべく新幹線を使った場合の所要時間は、

1時間半です!

大宮から箱根まで新幹線で行く場合まとめ

  • 大宮から東京駅まで東北・上越・北陸新幹線のどれかで!(ただし在来線の方が良い)
  • 東海道新幹線こだまで小田原
  • 小田原駅で箱根フリーパスを買い、箱根登山鉄道→箱根湯本と乗り換える。
  • 大宮〜箱根湯本間をなるべく新幹線に乗った場合の運賃は5510円。ロマンスカーに乗る場合の倍の値段。
  • 大宮〜箱根湯本間をなるべく新幹線に乗った場合の所要時間は1時間半。ロマンスカーと45分しか変わらない。

ロマンスカーに乗る方が、

コスパ良い

感じの結果になってしまいました😅

やっぱり
ロマンスカーは
すごい!

でも、なるべく新幹線に乗るパターン、

片道45分だけでも、

お金を払ってでも節約したい!

という人にはオススメです!

箱根については、

他にも記事を書いてるので、

興味があれば読んでみてください!

ところで、

住んでる所から

新幹線の往復で行く事が

決まっているならば、

お得な情報があります!

JTBの新幹線パックで、

私の場合、

岡山から熊本までの新幹線往復

ホテルをJTBで予約して

旅行したんですが、

他の予約サイトで見るよりも、

え!
6000円も浮いたら、
旅行の時
豪華な食事とかも
できるね!

あと、

という感じもありました!

新幹線往復にする予定なら、

ぜひJTBの新幹線パック

使ってみてください!

以上です!

Twitterのフォローも、
よろしくお願いします!

それでは今日は、

この辺で失礼します!

さようなら!

最後まで読んでいただいて、

ありがとうございます!

※スパムしか来ないため、

コメント欄は閉鎖しました。