アフィリエイト広告を利用しています

伊達政宗が創建した瑞巌寺とは?金ピカ!ゴージャス襖絵?

2023年3月8日

こんにちは〜!

カワタツです!

🤡「どーも!

デルピエロです!」

最近このブログで、

伊達政宗関連の記事を書いてます。

🤡「カッコいいから良いんじゃない?」

今日は、

伊達政宗が建てた寺

について説明したいんだよね。

🤡「寺も建ててるんだ!」

そうなんだよ!

金色ゴー☆ジャスな襖絵

があります!

🤡「調子に乗りすぎ!」

伊達政宗が創建した寺とは?

🤡「伊達政宗が創建した寺って、

どこなの?」

宮城県の観光地・松島にある、

瑞巌寺

(ずいがんじ)

です!

🤡「松島といえば、

260の島があるという、

日本三景として有名な観光地だね」

そう。

その松島に、

伊達政宗が建てた寺、

瑞巌寺はあるんだ。

瑞巌寺は元々、

円福寺というお寺で、

奥州藤原氏や鎌倉幕府によって、

守られてきたらしい。

関ヶ原の戦い後、

仙台に治府を定めた伊達政宗公は、

仙台城の築城と併せて、

領民の精神的拠り所とするため、

盛んに神社仏閣の造営を行いました。

中でも円福寺の復興には特に力を注いでおり、

事業開始にあたり自ら縄張りを行なったこと、

平安の昔から「浄土の地」とみなされてきた、

紀州熊野に用材を求めたこと、

畿内から名工130名を招き寄せたこと等に、

政宗公の意気込みが感じられます。

https://www.zuiganji.or.jp/?page_id=4860

🤡「政宗は円福寺の再興に、

力を入れてたんだね!」

その理由として、

奥州藤原氏や鎌倉幕府が守った、

円福寺を保護する事で、

政宗こそがこの地域の権力の継承者だ!

と示す狙いがあったんだね。

🤡「なるほど」

さらに霊場・松島の円福寺を復興して、

自身の浄土への往生を願った。

とも言われてるみたい。

🤡「円福寺を作った時は、

政宗も結構トシだっただろうしなあ。

それで円福寺が、

瑞巌寺と呼ばれるのは、

いつの事なの?」

慶長13年(1608)に鋳造された大鐘には、

「山を号して松島と曰い、

寺を名づけて瑞岩(巌)と曰う」

という一文を見ることができます。

これが「瑞巌寺」という呼称の初出で、

以後、正式名称を

「松島青龍山瑞巌円福禅寺」としました。

https://www.zuiganji.or.jp/?page_id=4860

🤡「鐘に書かれた一文から、

瑞巌寺と名付けられたわけか」

通称がいつしか、

正式名称になった感じなのかな。

🤡「てか瑞巌寺が元々、

円福寺という寺なら、

『伊達政宗が建てた』

とは言えないんじゃないの?」

でも大規模に改修したのは、

政宗だし、

瑞巌寺という名前にしたのも、

政宗だから、

瑞巌寺は政宗が建てた寺

って事で良いと思うんだけど。

🤡「う〜ん、まあ良いか!」

金ピカ・ゴージャスな襖絵がある?

🤡「ところで瑞巌寺、

何か見所はあるの?」

あるよ!

というか瑞巌寺、

国宝なんだよ!

🤡「え!

マジか!

どこら辺が?」

瑞巌寺本堂の、

金ピカ✨の襖絵が、

すごいんだよ!

🤡「ゴージャスだな!

写真は撮ってないの?」

残念ながら撮影禁止😅

その代わり、

金ピカ襖絵のクリアファイルを買ったよ!

🤡「これも、なかなかゴージャス」

瑞巌寺、

こんな襖絵のある、

豪華な部屋がいくつかあります!

あと、

どこかで読んだんですが、

瑞巌寺の本堂は、

政宗が建てた当時の仙台城跡の、

雰囲気と似てる

どこか

らしいです!

🤡「確証なしかよ!

でも政宗も、

この豪華な部屋で、

松島の月と島々を見て、

楽しんだのかな?」

そうなのかもしれないね。

とにかく、

瑞巌寺本堂の襖絵の部屋は、

ゴージャスなので、

一度見てください!

まとめ

  • 瑞巌寺は元々、円福寺という奥州藤原氏や鎌倉幕府が守った寺。政宗が自分の権力を確立するため改修し、鐘の文から瑞巌寺と名付けた。
  • 金ピカ・ゴージャスな襖絵の部屋は是非見てほしい!

瑞巌寺は宝物館も見応えあったので、

ぜひ見てほしいです!

🤡「松島といえば、

遊覧船にも乗らないとな!」

瑞巌寺に行ったついでに、

いろいろ観光できます!

楽しいですよ!

それでは今日はこの辺で失礼します!

🤡「さようなら〜!」

最後まで読んでくれて、

ありがとうございます!

※スパムしか来ないため、

コメント欄は閉鎖しました。