【下鴨神社】見学・拝観・観光するのに必要な所要時間の目安は?

こんにちは〜!
京都の下鴨神社、
見学するのに、
時間がかかるんじゃない?
と思った人は
読んでみてください!
下鴨神社を見学するのに、
必要な所要時間
を説明してます!
京都を観光する際、
下鴨神社に行く予定のある人、
下調べの参考にしてください!
下鴨神社を見学するのに必要な所要時間は【15分?】
私が下鴨神社に行った際、
15分
位で下鴨神社の境内を
全部見て回れたと思います。

そんなもんなんだ!
京都駅からのバスを、
下鴨神社の西側で降りて、

西側から下鴨神社の境内に入り、
境内を一通り見て、

この南側の門から、
下鴨神社の境内を出ました。
そこまで大体
15分位だったと思います!

下鴨神社、
いろいろ建物があって、
おみくじしたり、
お土産が買えたりするんですが、
案外そんなもんで回れますよ。

もっと時間がかかりそうに、
思ってたけど、
案外そんなもんなんだね!
あとちょっと余談みたいな感じなんですが、

その後は
糺の森(ただすのもり)を、
歩いて南下して、

鴨川デルタまで散歩するのがオススメです!
鴨川デルタのすぐ近くに、
京阪電車・叡山電鉄の出町柳駅があります!
詳しくは
こちらを読んでみてください!
というわけで、
下鴨神社の見学の所要時間は、
15分ほど!
その後鴨川デルタまで、
糺の森を散歩するのがオススメです!
下鴨神社の見学時間まとめ
- 下鴨神社の見学の所要時間は15分ほど。割とあっさり見終える。
- 下鴨神社を見学した後、糺の森を抜けて鴨川デルタまで歩くのがオススメコース。

糺の森の途中に、
サッカー日本代表の旗とかに使われてる、
八咫烏(やたがらす)を祀った、
河合神社もあるんですよね。

サッカー好きは
行ってみて!
ご自宅から
新幹線(JR)の往復で
行く事が
決まっているならば、
お得な情報があります!
新幹線の往復
+ホテル(+レンタカー)を
予約すると安くなります!
私の場合、
岡山から熊本までの新幹線往復と
ホテルをJTBで予約して
旅行したんですが、
他の予約サイトで見るよりも、
6000円くらい安くなってました!

え!
6000円も浮いたら、
旅行の時
豪華な食事とかも
できるね!
あと、
安いホテルに泊まる値段で、
もっと良いホテルに泊まれた
という感じもありました!
新幹線往復にする予定なら、
ぜひJTBの新幹線パック、
使ってみてください!
ただここで使う切符、
ちょっと面倒な切符でも
あるんです!
読んでみてください!
以上です!

Twitterのフォローも、
よろしくお願いします!
それでは今日は、
この辺で失礼します!

さようなら!
最後まで読んでいただいて、
ありがとうございます!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません