松島遊覧船乗り場へのアクセスは?松島海岸駅から?松島駅から?
こんにちは〜!
カワタツです!
「どーも!
デルピエロです!」
2020年3月に、
宮城県の
松島
に行ったんだけど、


松島遊覧船
に乗って260の島を楽しんだんだ。
「いいな!
僕も松島遊覧船に乗ってみたいよ!
松島遊覧船の乗り場まで、
どう行けばいいの?」
では乗り場というか、
松島遊覧船の、
チケット売り場への
アクセス
を、
- 松島海岸駅
- 松島駅
からの場合に分けて説明します!
「どう違うの?」
松島海岸駅からだと、
あまり歩かなくていい。
松島駅の方が
仙台から電車に乗る時間が短い!
そんな感じです!
松島遊覧船に乗ってみたいけど、
どうやって行けばいいのか分からない!
そんな人は読んでください!
歩いてすぐ!松島海岸駅からのアクセスは?

まずは松島海岸駅から、
松島遊覧船チケット売り場へ、
アクセスする手順を説明します!
「松島海岸駅からの方が、
あまり歩かなくていいんだっけ?」
そうなんだよ!
松島海岸駅から、
松島遊覧船のチケット売り場まで、
徒歩でたったの6分!
「近いね!」
そうなんだよ!
松島海岸駅から、
松島遊覧船のチケット売り場まで、
徒歩6分!
近いです!
仙台駅から松島海岸駅まで電車に乗る時間が長い?

「ところで、
仙台駅から松島海岸駅までは、
電車でどれくらいかかるの?」
仙台から松島海岸駅まで、
仙石線の電車で、
40分。
「少しかかるな〜」
乗り換えがある可能性もあるから、
もう少しかかる可能性もある
「マジか〜!」
電車に乗る時間は、
松島駅の方が短いんだけどね。
この後説明するけど。
というわけで、
仙台から松島海岸駅まで、
電車で40分以上かかります!
1本で行けない場合も!
仙台から電車ですぐ!松島駅からのアクセスは?

「松島駅の方が、
仙台から近いの?」
そうだね〜。
こちらは仙台駅から松島駅まで、
電車で30分!
「おお!
近いな!」
仙石東北ラインと東北本線は、
快速も走ってるし、
電車に乗る時間は、
松島海岸駅の場合と比べて、
短いと思うよ!
遠い?松島駅から松島遊覧船チケット売り場まで距離がある?

「仙台から電車に乗る時間が短いなら、
松島駅の方がいい気がするんだけど」
あ、
そうでもない
「え?
そうなの?」
松島駅から、
松島遊覧船のチケット売り場まで、
けっこう距離があるんだ!
松島駅から松島遊覧船の、
チケット売り場まで、
1.5km。
歩いて18分。
「けっこう歩くね!」
しかも、
その間の道が、

観光地っぽい雰囲気でもなく、
地方のロードサイドな雰囲気
だったんだよね
「これはこれで楽しいけど、
観光地の風情は感じられないか」
ただ案外、
歩いて松島に向かってる人はいました。
「いるんだ」
というわけで、
松島駅から、
松島遊覧船のチケット売り場まで、
1.5kmあります!
歩いて18分!
けっこう遠いです!
歩くのがしんどい人はタクシーで!料金は安い?

ちなみに僕はタクシーも使ったんだけど、
松島駅から、
松島遊覧船のチケット売り場まで、
800円くらい
でしたよ!
「そんなに高くないな!
歩くのが苦手な人は、
タクシーに乗った方がいいかもね!」
瑞巌寺とかも回ると、
けっこう歩くからね〜
というわけで、
松島駅から、
松島遊覧船のチケット売り場まで
けっこう距離があるので、
歩き慣れてない人は、
タクシーを使った方がいいかも!
松島遊覧船へのアクセスまとめ
- 松島海岸駅から松島遊覧船のチケット売り場まで徒歩6分!近い!
- ただし仙台駅から松島海岸駅まで電車で40分以上かかる。乗り換えが必要な場合も!
- 仙台駅から松島駅までは快速もあり30分!早い!
- ただし松島駅から松島遊覧船のチケット売り場まで1.5km。徒歩18分。少し遠い。
- タクシーを使えば800円程度で済む。歩くのがしんどい人はタクシーで!
「結局、
松島海岸駅と松島駅、
どっちがいいんだろ?」
個人的には、
電車に乗る時間が長くても、
歩く距離が短い
ので、
松島海岸駅がオススメ!
「やっぱり、
歩かなくていい方がいいよね!」
松島遊覧船からの景色については、
上の記事に写真をたくさん載せてます!
また、
松島遊覧船に乗るなら、
グリーン席に座って、
ゆったり見るのがオススメです!
「通常の席は混みますよ!」
松島、仙台、平泉など、
東北地方の観光地については、
上の記事でまとめてます!
「旅の目的地が見つかるかも!」
この記事の感想など、
コメントいただけると嬉しいです!
それでは今日はこの辺で失礼します!
「さようなら〜!」
最後まで読んでくれて、
ありがとうございます!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません