アフィリエイト広告を利用しています

【京都駅から三井寺のアクセス】湖西線→大津京→京阪→三井寺駅?

こんにちは!

京都駅から三井寺まで

どうやって行けばいいの?

と思ってる人は

読んでみてください!

先に結論を言うと、

京都駅

→JR湖西線

→大津京駅

→京阪石山坂本線

→三井寺駅

→徒歩→三井寺

という乗り換えです!

ただし歩き慣れてない人

に乗るのが良いかも!

また京都駅まで新幹線で行く人は

お得な情報も載せてます!

【京都駅→大津京駅】JR湖西線でたったの10分?

京都駅からはまず、

JR湖西線で

大津京駅

へ行ってください!

京都駅の湖西線のホームは

0番もしくは3番ホーム

です!

所要時間・料金・電車の本数

下の通りです!

所要時間10分
料金240円
本数1時間に
4本

京都から
大津って
たった10分
いけるの?

山が2つあるのを

トンネルでぶち抜いて高速化してるから、

京都と大津は近いんですぜ。

【大津京駅から三井寺駅】京阪石山坂本線でたったの3分?

京阪石山坂本線(写真はびわこ浜大津駅)

三井寺の最寄り駅は

京阪石山坂本線の

三井寺駅

なんですが、

大津京駅から

京阪石山坂本線に乗り換えて、

三井寺駅に行けます。

所要時間3分
料金200円
本数10分に1本

所要時間3分!

歩ける人なら

電車に乗らずに

大津京駅から歩くのもアリかも?

【三井寺駅から三井寺】登り坂を徒歩10分?バスは少ない?

そして京阪三井寺駅から

三井寺についてですが、

徒歩10分

ほどです。

ただし上の写真のように

上り坂です。

ちょっとだけ
しんどいかも?

大津京駅から

バスもあるみたいですが、

本数が1日2本しか

ないみたいですね😅

う〜ん、
それだとバスは
使えないか〜!

歩くのが面倒なら大津京駅からタクシーでも良いかも?

てか
登り坂を
徒歩10分って
割とキツくない?

三井寺の中も

1時間位は歩く

感じになりますしね。

歩き慣れてない人は
キツそう…!

そこで提案なんですが、

大津京駅からタクシー

に乗っても良いかもしれません!

いや三井寺駅まで
電車で行けるんでしょ?

三井寺駅は

感じです!

ロータリーとかない

小さな駅なので!

それなら、

京都駅から三井寺のアクセスまとめ

  • 京都駅からJR湖西線で大津京駅まで!
  • 最寄り駅の三井寺駅まで京阪石山坂本線で!
  • 三井寺駅から三井寺へは登り坂を徒歩10分!
  • 歩き慣れてない人は大津京駅からタクシーに乗るのも良いかも?

【三井寺を歩いた感想】広い?所要時間1時間?

三井寺のお地蔵様

個人的な三井寺の感想ですが、

  • 広い!
  • 全部歩くのに1時間はかかる!
  • 地図をしっかり見ないと迷うかも😅
  • 天智天皇の指が埋まってるという所がある
  • 三井寺=園城寺なので歴史の本などを読んだ時、解像度が深まる
  • お地蔵様がかわいい
  • 写真だと地味に見えるので、実際に行ってみないと良さが分からないかも

という感じです!

ぜひ三井寺に行ってみてください!

こちらも読んでみてください!

逆のルートを辿れば、

三井寺から石山寺に行くのに

役に立つはずです!

ところで、

ご自宅から

新幹線(JR)の往復

行く事が

決まっているならば、

お得な情報があります!

JTBの新幹線パックで、

私の場合、

岡山から熊本までの新幹線往復

ホテルをJTBで予約して

旅行したんですが、

他の予約サイトで見るよりも、

え!
6000円も浮いたら、
旅行の時
豪華な食事とかも
できるね!

あと、

という感じもありました!

新幹線往復にする予定なら、

ぜひJTBの新幹線パック

使ってみてください!

ただここで使う切符、

ちょっと面倒な切符でも

あるんです!

こちらの記事

読んでみてください!

以上です!

Twitterのフォローも、
よろしくお願いします!

それでは今日は、

この辺で失礼します!

さようなら!

最後まで読んでいただいて、

ありがとうございます!

また京都駅まで

新幹線に乗る人は

お得な情報があります!