天橋立ビューランドはリフトが怖い?
こんにちは〜!

天橋立ビューランドは
リフトが怖い?
という事を説明していきます!
私も乗る前は怖かったですが、
案外、
怖くなかったですよ!
怖い人はモノレールに
乗ればいいのですが、
混みます!
あとリフトに乗るとき、
2つ注意点があります!
天橋立ビューランド(飛龍観)のリフトは怖い?そんなに怖くない!
天橋立ビューランドへ行くには、
麓から
リフトもしくはモノレールに
乗る必要があります。
料金など詳しくは
こちらを読んで欲しいのですが、
大人は1000円で往復できます。

このリフトって
怖くないの?
体がむき出しな
わけだよね?
私は行きはモノレール、
帰りはリフトに乗ったんですが、
最初、
リフトで地面から足を話す瞬間、
「うわっ」
とファーストガンダムの、
アムロ状態になりますが、
慣れたら気持ち良かったです!
(傘松公園にも同じリフトがある)

風を切って
山上に上がれる感じか!
怖くはないってこと?
とりあえず
私は怖くありませんでした!
ただもしかしたら、
子供は怖がって
うまく乗れないかもしれないですね😅
モノレールは混む?


リフトが怖い人は
モノレールに
乗れば
いいんだよね?
そうなんですが、
モノレールは10分おきの発車で、
かなり混みます😅

そっか〜!
私が行ったのは9月の平日だったので、
やや空いていましたが、
それでも少し待ったので、
(人が十分に入ってから発車する)
土日だと結構待つのでは?
あと個人的には、
いつも一人旅なので、
見知らぬ人たちと狭い空間に、
閉じ込められるのが辛かったです😅

知らない人と一緒に、
ロープウェイに
乗せられたりするのと、
似てるか。
気まずいよね。
一方リフトはモノレールと違い、
時間を気にせず、
いつでも乗る事ができます。
ただしモノレールほどではないと思いますが、
リフトも土日祝日は混むかも?

1人でも
乗りやすいしね!
【注意点1】リフトではリュックは目に背負って!

次は
リフトに乗るときの注意点
みたいな感じです。
私もそうでしたが、
リュックを背負った人は、
後ろから前に持ち帰る必要が
あります。

リフトって言っても、
椅子があるだけだもんね。
リュックを背負っては、
乗れないね!
というか、
天橋立駅のコインロッカーに、
荷物を預けてくれば良かった。
と今は思ってます。
ビューランドや
天橋立駅のコインロッカーに、
荷物を預けて荷物を軽くするのが、
オススメです!
【注意点2】リフトに乗ってる間はスマホで写真を撮らない方が良い?
あと中国人っぽい女の子が、
リフトに乗ってる間に、
スマホで写真を撮ってました。

え?
なんか危なくない?
落としたら係員の人に、
スマホを拾って
もらわないといけない。
係員の人に申し訳ない気持ちになりますよね。
だから、
スマホonリフトは、
やめた方が良いと思います🙅♂️
天橋立ビューランドのリフトは怖い?まとめ
- リフトは慣れたら気持ち良い!そんなに怖くない!
- モノレールは混む!
- リフトではリュックは前に背負って!
- リフトに乗ってる間はスマホで写真を撮らない方が良い!
ところで、
住んでる所から
新幹線(JR)の往復で
行く事が
決まっているならば、
お得な情報があります!
新幹線の往復
+ホテル(+レンタカー)を
予約すると安くなります!
私の場合、
岡山から熊本までの新幹線往復と
ホテルをJTBで予約して
旅行したんですが、
他の予約サイトで見るよりも、
6000円くらい安くなってました!

え!
6000円も浮いたら、
旅行の時
豪華な食事とかも
できるね!
あと、
安いホテルに泊まる値段で、
もっと良いホテルに泊まれた
という感じもありました!
新幹線往復にする予定なら、
ぜひJTBの新幹線パック、
使ってみてください!
参考にしてみてください!
以上です!

Twitterのフォローも、
よろしくお願いします!
それでは今日は、
この辺で失礼します!

さようなら!
最後まで読んでいただいて、
ありがとうございます!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません