アフィリエイト広告を利用しています

【岡山から東京まで青春18きっぷ】12時間?乗換8回?

2025年8月28日

こんにちは〜!

こちらは以前の切符になってしまいました。現行の青春18きっぷでも3日分なら元が取れます!
  • 岡山から東京まで青春18きっぷだと、どんな乗り換えで行くの?
  • 所要時間はどれくらい?

など知りたい人は

読んでみてください!

岡山から1日で宇都宮まで

行ったことのある

私が説明します!

正直しんどいとは思いますが、

ので、

学生など時間のある方は

ぜひ試してみて欲しいです!

あとJR東日本のエリアでは、

普通電車のグリーン車に座るのを

オススメしたいです!

これは岡山の人には馴染みがないと思うので

簡単に説明してます!

乗り換えは8回以上?

新快速@姫路駅。姫路から米原までこれ一本で行けるので助かります。

岡山から東京まで
青春18きっぷで行くと、
どんな乗り換えに
なるの?

岡山→山陽本線

→相生

→姫路→新快速

→米原

→大垣→JR東海新快速

→豊橋

→浜松

→熱海

→東京

という感じです!

さすがに
東京まで行くとなると、
すごい乗り換え回数
だな…!

全部ので8回の乗り換え回数。

しかも、

豊橋から向こうは、

全部各駅停車です😅

しんどい!

しかも、

浜松から熱海の間は、

もう1回くらい、

乗り換えが増えるかもしれません。

う〜ん、
この辺のどこかの駅で降りて
ご飯でも食べた方が
良いのかも?

乗り換えの順番、

もう一度載せておきます!

岡山→山陽本線

→相生

→姫路→新快速

→米原(神戸〜東京間は東海道本線)

→大垣→JR東海新快速

→豊橋

→浜松

→熱海

→東京

です!

乗り換え回数は
8回!

所要時間は12時間?

これだけ乗り換えするとなると、
所要時間も、
すごくかかるんじゃない?

Yahoo!乗換案内で調べたところ、

12時間

と出ました!

半日かかる!
尻がとれるやつだ!
でも
10000円で
岡山から

東京まで
往復できる
なら、
我慢する価値はあるかな?

ちなみに私が岡山から宇都宮まで乗った時、

尻が取れると言うか、

がありました😅

東京行きの電車ではグリーン車に課金するのがオススメ!

JR東日本E231系。熱海以東の東海道線の車両はだいたいコレ。

あと熱海(沼津)からの、

東京行きの普通電車は、

1000円ちょい払って、

グリーン車に乗るのを

オススメします!

え?
青春18きっぷの他の、
お金がかかるじゃん!

というのも、

JR東日本エリアの東海道線は、

普通席は全部ロングシート

なんですよね😅

うっ…
静岡エリアも
全部ロングシート

なのに、
東日本エリアも
ロングシートに座るのは
しんどいかな〜!

沼津→宇都宮の電車のグリーン席で、浜松で買ったお菓子を広げる私

グリーン席は、

東京まではグリーン席に座るのが、

オススメ!

熱海とか乗り換え駅で

ご飯やお酒買って

飲み食いしちゃいましょう!

しかも私の場合、

沼津から宇都宮まで乗ったんですが、

それでも

グリーン料金が

1000円ちょいでした!

長距離を乗るなら、
グリーン席に座った方が
楽かも!

またグリーン席の切符は

のですが、

Suica

Suica

East Japan Railway Company無料posted withアプリーチ

モバイルSuicaをスマホに入れておくと、

Suica、
PASMO、
Kitaca、
TOICA
以外の
他の交通系ICでは
グリーン席券は
買えないんだよね!

Suicaは岡山の電車やコンビニでも使えるので、

入れておいても損はないはずです!

青春18きっぷで岡山から東京まとめ

  • 岡山から東京まで青春18きっぷで移動する場合のルートは岡山→相生→姫路→米原→大垣→豊橋→浜松→熱海→東京乗り換え8回!
  • 所要時間は12時間😱
  • 東京行きの普通電車は全部ロングシートでしんどいので、1000円課金してもグリーン席に座るのがオススメ!
  • 静岡もロングシート地獄なので、東日本エリアではグリーン席に座って楽をすべき!
  • 青春18きっぷ+グリーン席で座れる!
  • グリーン席はどこからどこまで乗っても1000円ちょいの料金!
  • モバイルSuicaを入れておくと、JR東日本エリアの駅のホームでグリーン席券を買えるので楽!

在来線だけの旅行だと、

コンセントからスマホを充電できません!

大容量のモバイルバッテリーが
あれば便利ですよ!
スマホを3回くらい
満タンにできるのが
いいです!

また、

この記事を読んで、

と思った人います?

それなら新幹線しかないです!😅

新幹線+ホテルが安くなる方法なら

ありますよ!

ご自宅から

新幹線(JR)の往復

行く事が

決まっているならば、

お得な情報があります!

JTBの新幹線パックで、

私の場合、

岡山から熊本までの新幹線往復

ホテルをJTBで予約して

旅行したんですが、

他の予約サイトで見るよりも、

え!
6000円も浮いたら、
旅行の時
豪華な食事とかも
できるね!

あと、

という感じもありました!

新幹線往復にする予定なら、

ぜひJTBの新幹線パック

使ってみてください!

ただここで使う切符、

ちょっと面倒な切符でも

あるんです!

こちらの記事

読んでみてください!

ただ東京のホテルは高いらしいので、

泊まるのはどこか他の都市の方が

良いかもしれませんね😅

以上です!

Twitterのフォローも、
よろしくお願いします!

それでは今日は、

この辺で失礼します!

さようなら!

最後まで読んでいただいて、

ありがとうございます!