アフィリエイト広告を利用しています

【松山観光きっぷモデルコース!】追加で切符を買って岡山→内子→大洲→宇和島→松山→岡山!

2025年8月3日

こんにちは〜!

松山観光きっぷの

モデルコース

について、

実際に私が観光したルートを

説明していきます!

追加で切符(5060円)を買って、

内子・大洲・宇和島・松山と、

観光しました!

松山観光きっぷに

追加できっぷを購入することで

宇和島方面の観光もできます!

岡山ー松山間の特急しおかぜ往復と、松山ー内子間が乗り放題で8640円?

松山観光きっぷ、
どんな切符なの?

詳しくは上のサイトを見て欲しいんですが、

  • 料金は8640円
  • 岡山→松山→岡山の特急しおかぜ指定席に乗れる(1往復のみ)
  • 松山ー内子間の特急自由席が乗り放題
  • e5489での予約専用
  • 前日までに購入
  • 連続する4日間有効

という感じの切符です!

要は、

  • 岡山ー松山間の特急往復切符
  • 松山ー内子間の乗り放題切符

が一枚になった感じですね!

岡山ー松山間の通常の料金は15100円?松山観光きっぷなら6460円安くなる?

ちなみに、

岡山ー松山間を

通常の切符を買って、

指定席で往復すると、

松山観光きっぷだと、
6460円
安くなるのか!

松山観光きっぷを使って岡山→松山→内子!

そして、

ここからは、

松山観光きっぷを使って、

旅行したルート

を説明します!

特急しおかぜ@岡山駅

スタートは岡山駅です!

まずは

特急しおかぜに乗り、

松山へ。

岡山ー松山間の
所要時間は、
だいたい
3時間ですね!

特急宇和海@松山駅

松山駅に到着しましたが、

松山観光は置いといて、

特急宇和海に乗り換えました。

内子へ行きます。

内子では、

下芳賀亭でそばを食べたり、

八日市・護国の白壁の町並み

歩き、

内子座(歌舞伎座)

見学しました。

内子って
意外と
観光できるんだね!

この後は

大洲まで南下するんですが、

内子までが松山観光きっぷの、

有効範囲です。

ここからは、

別に切符を買って

内子から大洲、宇和島、

そして帰りの宇和島→松山→岡山と、

移動していきます。

追加で切符を買って大洲→宇和島

さて、ここからは、

松山観光きっぷとは、

別に切符を買って移動していきます。

どんな切符を
買ったか、
その都度
説明しますね!

アンパンマン特急宇和海@内子駅

まずは内子駅で、

内子から伊予大洲までの

乗車券と特急券

を買いました。

値段は780円です!

(内子から大洲までわずか11km)

ちなみに、

この区間の予讃線の各駅停車、

本数がめちゃめちゃ少ないから、

普通電車は
3時間に1本

とかなんだよね!

そして伊予大洲駅から大洲城まで、

タクシーに乗って行きました。

運が良ければ

バスに乗れる事もあります。

(本数が少ない)

ただし基本的には、

徒歩orタクシーと

思っておいた方が良いかも😅

そして立派な大洲城を観光。

カッコいい城だ!

緑が多くて素敵な

臥龍山荘に行きました!

こちらも素敵な
庭園〜!

他には

大洲赤レンガ倉庫も良い感じです!

大洲も良い所なので、

臥龍山荘から

歩いて伊予大洲駅へ戻りました!

ここからはまた
特急宇和海?

そうです!

伊予大洲駅から特急宇和海で、

宇和島へ向かいました!

特急宇和海、

1時間に1本はあるので、

ありがたいです!

伊予大洲ー宇和島間、

料金
(自由席)
1840円
所要時間41分
Yahoo!乗換案内調べ

という感じです!

伊予大洲ー宇和島の
区間は、
まあまあ距離がある!

(ちなみに私がこの時泊まったホテルは

現在はもうなくなってました)

写真は

宇和島名物

鯛めしと「さつま」のセットです。

美味しそう〜!

2日目は午前中に

宇和島城と、

天赦園を観光しました。

宇和島市立伊達博物館で、

伊達政宗の甲冑を見ました。

銅像は
幕末四賢公の、
伊達宗城だね!

そして宇和島駅から、

宇和島から内子までの

乗車券+特急券

を購入。

松山観光きっぷと併用して、

松山へ向かいました。

松山観光きっぷは、

内子ー松山間が乗り放題なので、

宇和島ー内子の切符を買い足して、

松山観光きっぷで、

宇和島から松山まで乗りました!

念のため、

宇和島駅の駅員さんに確認した所、

OKな使い方の様でした!

宇和島ー内子間の料金と、

宇和島ー松山間の所要時間は

宇和島
ー内子間の
料金
(自由席)
2440円
宇和島
ー松山間の
所要時間
1時間18分
Yahoo!乗り換え案内調べ

でした!

そして松山駅から、

伊予鉄道(路面電車)に乗り、

道後温泉で温泉に入りました♨️

いいね〜!

後は

坂の上の雲ミュージアムに行きました。

私はこの前にも松山を観光してたので

寄りませんでしたが、

松山城にも是非

行ってほしいと思います!

宇和島城と同じ
現存天守のある
大きなお城!

そして、

松山駅から特急しおかぜに乗り、

岡山へ帰りました!

以上になります!

内子→伊予大洲
→宇和島→内子
(→松山)で、
追加で払った
交通費
いくらになるんだろう?

5060円

でした!

内子
→伊予大洲
780円
伊予大洲
→宇和島
1840円
宇和島
→内子
2440円
合計5060円

松山観光きっぷは8640円なので、

電車賃だけだと、

13700円で、

岡山→内子→伊予大洲→宇和島

→松山→岡山と、

移動できる事になります!

松山観光きっぷのモデルコースまとめ

  • 松山観光きっぷを使うと、岡山ー松山間の特急しおかぜ(指定席)往復と、松山ー内子間が乗り放題で8640円!
  • 岡山ー松山間の通常の料金は15100円!松山観光きっぷなら6460円安くなる!
  1. 松山観光きっぷを使って岡山→特急しおかぜ→松山→特急宇和海→内子
  2. 内子を観光!そばを食べ、八日市護国の街並みを散歩、内子座(歌舞伎座)を見学!
  3. 内子ー宇和島間は松山観光きっぷのフリー区間の範囲外!別にきっぷを購入する必要がある!
  4. 内子から伊予大洲までは追加で780円の切符を購入して移動!
  5. 大洲では大洲城と臥龍山荘などを観光!
  6. 1840円で追加できっぷを購入し、伊予大洲→宇和島へ移動!宇和島で宿泊!
  7. 宇和島では宇和島城と天赦園を観光!
  8. 宇和島ー内子間の切符を追加購入し、松山観光きっぷを合わせて宇和島から松山へそのまま移動!
  9. 松山では道後温泉と坂の上の雲ミュージアムを観光(松山城も良いよ)→岡山へ
  • 追加で払った交通費は5060円!
  • 松山観光きっぷとの合計の交通費は13700円!

というわけで、

松山観光きっぷと別で切符を買うと、

内子以南の愛媛県も、

お得に観光できます!

使ってみてください!

詳しくは上のページで、

確認してください!

e5489(ネット)での購入限定、

前日までの発売です!

以上です!

Twitterのフォローも、
よろしくお願いします!

それでは今日は、

この辺で失礼します!

さようなら!

最後まで読んでいただいて、

ありがとうございます!