【トマレバの使い方】機会損失を防ぐ!旅行ブログをやってる人へ!
こんにちは〜!
トマレバの使い方
について説明します!
1つのホテルに対して
たくさんのアフィリエイト媒体の広告を
一括で貼れる!
機会損失を防げる優れもの!
基本的な使い方を説明してみました!
使うなら
オススメです!
【トマレバとは?】1つのホテルのいろいろな媒体の広告を一気に載せられる?機会損失を防ぐ?

トマレバって
どんなもの?
上の様な感じで、
1つのホテルの広告を、
いろいろな媒体で
一気に貼れるブログパーツですね!
例えば、
楽天トラベルの広告だけじゃ、
じゃらんをいつも使ってるお客さんを、
逃してしまう。
そんな機会損失をしないための、
パーツです!

このトマレバ、
どんな使い方、
貼り方をすればいいの?
では私なりのやり方ですが、
トマレバの貼り方
を説明します!
旅行ブログをやってる人、
読んでみてください!
もちろん、
この貼り方で収益もいくらか出てます!
トマレバの使い方については、
上の公式サイトも読んでみてください!
ホテルの紹介記事に載せる?
まずは、
トマレバ広告を
ホテルの紹介記事に載せる
というやり方について説明します!

誰でも考えつく
やり方じゃない?
まあ、そうですね😅
基本の確認みたいな感じで。
こんな感じで、
ホテル紹介記事の冒頭と最後に、
トマレバの広告を貼ってます。
冒頭:写真の代わり、
最後:ホテルを予約するか、
決めてもらう感じですね。

もっとペタペタ
トマレバ広告を、
貼った方が
良いんじゃないの?
トマレバって文字が多くなるから、
たくさん貼るとウザいと思うんですよ😅
というわけで、
ホテル紹介記事の、
冒頭と最後に、
トマレバの広告を貼ると、
良いと思います!
観光地の近くのホテルの広告を載せる?

でも上のやり方は、
誰でも
思い付きそうだよね〜!
じゃあ次は、
観光地をブログで紹介した時、
最後にその観光地の、
なるべく近くにあるホテルを紹介する。
ってやり方がありますね。

観光地の記事で、
その観光地の近くにあるホテルの、
広告を載せるの?
この記事では、
そんなやり方をしてるんですが、
最後に無言で、
トマレバの広告を置いてます。

何も言わずに置くのは
アリなの?
「↓和歌山城の近くのホテル!↓」
みたいに書いて、
トマレバ広告を置くこともありますけどね。

そっちの方が
良さそうではある!
とにかく、
最後まで読んでくれて、
その観光地に行きたいと思ってくれた人は、
ホテルにも興味があると思うので、
アリだと思います!
観光地の紹介記事で、
その観光地の近くにあるホテルを、
記事の最後にトマレバ広告で紹介する
のが効果的!
バリューコマースの登録が必要?
ところで、
「トマレバ」を使うには、
- 楽天トラベル
- じゃらん
- JTB
- 近畿日本ツーリスト
- るるぶ
- Yahoo!トラベル
の
6種類のアフィリエイトに
全部登録しないといけない
んですよね😅

めんどくさ!
ただ、
バリューコマースに登録すると、
上のアフィリエイトを
一通り登録できる
ので、
おすすめです!
良かったら上のバナーから、
登録してくださいね!

バリューコマース、
トマレバに使える
アフィリエイト以外にも、
高単価の
広告が多い、
アフィリエイトのサイト!
ブログでアフィリエイトをやるなら、
絶対登録しておいた方が良い
サイトだと思います!
ぜひ登録してみてください!
トマレバの使い方まとめ
- いろいろなアフィリエイトの広告を一括で載せられるブログパーツ!機会損失を防げる!
- ホテルの紹介記事の冒頭と最後に載せるのがヨシ!
- 観光地の紹介記事の最後に、その観光地の近くのホテルのトマレバ広告を載せるのが良い。
- バリューコマースに登録すると、トマレバに使うアフィリエイト広告をほぼ全て登録できる!アフィリエイトをやるなら絶対登録しておいた方が良い!
という使い方が良いと思います!
というか、
私もかなり稼いでるとは言えないので、
他にトマレバの良い使い方があれば、
教えてください!
以上です!

Twitterのフォローも、
よろしくお願いします!
それでは今日は、
この辺で失礼します!

さようなら!
最後まで読んでいただいて、
ありがとうございます!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません