アフィリエイト広告を利用しています

【尼崎城】入場料の割引はある?駐車場は?再建はいつ?

2023年2月24日

こんにちは〜!

カワタツ( @TKkidd_mbht )です!

🤡「どーも!

デルピエロです!」

ねえ。

兵庫県の尼崎市って行った事ある?

🤡「ん?

いやJR尼崎駅で福知山線に、

乗り換えた事くらいしかないな」

大体みんなそうだよね。

じゃあ、

尼崎にピカピカの大きな城

がある事も、

みんな知らないよね〜。

🤡「え?

尼崎にお城があるの?」

あるよ!

その名も、

尼崎城。

🤡「そのままだけど、

城の名前って、そんなもんだよね。

でも、この城、

確かに大きいけど、

やけにピカピカじゃない?」

そう、実は、

尼崎城は最近、

再建されたばかりなんだ。

🤡「へえ、そんな城もあるんだ。

再建された経緯を知りたいな」

この記事では、

その再建の経緯と、

尼崎城へのアクセス、

駐車場、入場料、

さらに尼崎の歴史

について書いてます!

尼崎や大阪、兵庫県の観光の、

参考にしてみてください!

尼崎城のアクセスは?

まずは尼崎城へのアクセス、

行き方について説明します。

🤡「尼崎城の最寄り駅って、

どこ?

JR尼崎駅?」

いや阪神電車の尼崎駅だね。

JR尼崎から尼崎城は、

かなり遠かったよ。

🤡「阪神尼崎駅って、

なかなか行く事ないよね」

でも、

大阪・梅田から尼崎まで、

阪神電車の特急で、

わずか7分だったんだよね。

🤡「え?

近っ!」

普通電車でも10分位なんじゃないかな?

🤡「神戸・三宮からだと、

阪神尼崎まで、

どれ位で着けるんだろう?」

三ノ宮から阪神尼崎駅までは、

23分かかるみたい。

🤡「同じ兵庫県でも、

三ノ宮の方が遠いのか。

阪神尼崎駅から尼崎城までは、

どれ位距離があるの?

歩くの?」

阪神尼崎駅の南口を出てすぐ、

尼崎城が見えるんだよね。

🤡「おっ、結構近いんだな!」

阪神尼崎駅から尼崎城まで、

歩いて5分。

🤡「本当に近いな!」

尼崎城の隣のレンガの建物。

🤡「これ何?」

意外なんだけど、

これ、昔の発電所なんだって。

🤡「発電所?

そんな風には見えない」

阪神電鉄旧尼崎発電所らしい。

🤡「阪神電鉄の建物か〜!」

尼崎城の駐車場は?

🤡「ところで尼崎城に車で来る場合、

駐車場はあるの?」

20台で、

1時間400円。

駐車場は少ないな😅

🤡「土日には簡単に埋まりそうだな〜」

尼崎城の入場料は?割引はある?

🤡「尼崎城、

結構大きな城に見えるけど、

入場料は高いの?」

いや、

一般・学生500円、

小・中・高校生250円。

🤡「そんなに高くないな。

割引とかはないの?」

団体割引や障害者割引が、

あるみたいだね〜。

復元された天守閣?完成したのはいつ?

🤡「さて、そろそろ尼崎城の、

天守閣を見たいよ」

よし、見よう。

尼崎城は4層4階の大きな城なんだ。

🤡「確かに大きいけど、

何だか異様に

ピカピカじゃない?✨

しかも堀の形がカクカク。

堀は現代的で綺麗にキレキレカクカク。

実は尼崎城、

再建して一般公開されたのは、

2019年なんだよね。

🤡「え?

めちゃめちゃ最近じゃん!

そりゃピカピカなはずだわ!」

明治維新で廃城になったんだが、

その後2019年まで、

再建されなかったんだよね。

天守閣はピカピカだし、

堀もスッキリし過ぎな気もします。

「これは時代を感じない!

良くない!」

と思う人もいるかもしれない。

🤡「いや〜物議醸しそうだよね」

でも個人的には、

「現代の技術で作られた城」

って言う感じで面白いと思う。

🤡「まあ、これはこれでね」

それに尼崎城の天守閣の再建は、

地元の人の熱意

があったみたいだしね〜。

🤡「ほう。

尼崎城を再建しようとしたのは、

誰なの?」

あと1階の展示にあったんですが、

尼崎城の1階に、

それについての展示があったんだけど、

尼崎城を再建しようとしたのは、

ミドリ電化の創業者の、

安保詮(あぼあきら)さん。

🤡「ミドリ電化って、

関西では有名な家電量販店だな」

「創業の地・尼崎に、

恩返しがしたい!」

という気持ちで、

約12億円の私財

を投入したらしいです!

🤡「マジか!

すごい!

なかなかできないよな〜!

カッコいい!

僕もお金あったら、

そんな事したいわ!」

それに新しいとはいえ立派な天守閣。

真ん中下のスロープが入り口です。

🤡「下から覗いた時の、

連続する屋根の反りのゴツさが良いね」

尼崎城の歴史は?

さて次は、

尼崎城の天守閣内部に入って行きます。

🤡「やはり尼崎の歴史の展示が、

ある感じ?」

そうだね。

一旦エレベーターで最上階の5階に上がり、

階段で下に降りていく順路。

🤡「ドラクエ5の、

ボブルの塔みたいな順路だな」

尼崎城天守閣最上階から、

南側を見てます。

🤡「阪神高速道路が見えるな。

その向こうは瀬戸内海か」

尼崎は元々港町。

そして尼崎城は、

堀が海と繋がった城

だったんですね。

🤡「海が近いもんな〜。

大阪のすぐ近くだし、

海から直接荷を下ろしたりして、

賑やかな港だったんだろうか?」

2階のVRシアターには、

ビックリする位、

たくさんの人がいました😅

🤡「まあ映像だと、

分かりやすいもんな」

VRシアターは10分程度の映像。

ここで尼崎城や、

尼崎藩の事が良く分かりました。

🤡「例えば?」

先程、4層4階の大きな天守を、

見てもらったよね?

🤡「立派だよね」

この立派で大きな天守閣の割に、

尼崎藩はわずか5万石。

🤡「え?

少なくない?」

そうなんだよ。

同じ兵庫県の姫路藩は、

最初52万石だった。

🤡「尼崎は姫路の1/10か。

流石に姫路城と比べると、

城の大きさに差があるけど、

1/10の石高で、

こんな大きな城が建てられるんだな」

城の大きさの割に、

石高が少ないよね。

さらに5万石の割に、

尼崎城の城下町はかなり大きかった。

🤡「マジか。

どの位?」

甲子園球場の3.5倍ほど。

🤡「甲子園のある西宮が、

すぐ近くだから、

リアルだけどイマイチ、

ピンと来ない」

阪神尼崎駅の両隣の駅、

大物駅と出屋敷駅まで、

尼崎の城下町はあったみたい。

🤡「電車2駅分の幅があったのか。

めちゃめちゃ広いな!」

藩領も西は神戸の須磨区辺りまであった。

🤡「かなり藩領が広いな。

神戸も尼崎藩領だったわけか。

でも、藩領がそんなに広いのに、

5万石しかないの?」

小藩だけど、

尼崎城には大きな役割があったんだよね。

🤡「ん?

何の役割?」

大坂と瀬戸内海の防備。

🤡「大阪も海も近いもんな〜」

さらに徳川家康は、

「西国の大大名、

島津や毛利が攻めてきた時のために、

大坂と姫路の間に、

あと2つ位城が欲しいな〜〜〜」

と考えた。

🤡「その一つが尼崎城ってわけか」

そう、

ちなみに、

もう一つは明石城なんだけど、

今の話は明石城に行った時、

明石城の職員さんに聞いたんだよね。

🤡「島津や毛利が、

西から攻めてこようとしたら、

姫路城、明石城、

そして尼崎城を落とさないと、

大坂までたどり着けないのか。

僕だったら、

この3城を落とすのを考えるだけでも、

面倒くさくて計画を、

投げてしまいそうだ」

というわけで、

石高の割に城が大きいのは、

大坂を守る役割があったからですね。

そんな大きな役割を持っていたから、

尼崎城の歴代城主は、

幕府にとって信頼の置ける譜代大名。

戸田氏鉄(うじかね)が築城し、

青山氏、櫻井松平氏が統治した。

🤡「まあ、大事な所のすぐ近くは、

信頼の置ける人に任せたいよね」

他の尼崎城の展示ですが、

歴史のものばかりではないんだよね。

🤡「何があるの?」

4階は萩原一青という人が作った、

手拭いが展示されてた。

全国の城が描かれた手拭い

を作っていた尼崎出身の職人さんの様。

🤡「手ぬぐいで全国の城!

結構見たい!」

3階は「なりきり体験ゾーン」。

着物とか衣装がたくさんあり、

着替えて城の中を歩いて楽しめる様です。

🤡「いいね〜。

コスプレして尼崎城を歩きたいわ」

さて尼崎城については、

以上になります。

ちなみに、

この日は尼崎城に行った後、

大阪の京セラドームで、

Perfumeのライブを見ました。

まとめ

  • 尼崎城の最寄駅は阪神尼崎駅。大阪から阪神特急で阪神尼崎駅まで7分。三ノ宮からは23分。阪神尼崎駅から徒歩5分で尼崎城へ着ける。
  • 尼崎城の駐車場は20台。少ない😅駐車代は1時間400円。
  • 入場料は一般・大学生500円、小・中・高校生250円。割引は団体割引と障害者割引だけ。
  • 尼崎城天守閣は2019年に一般公開されたばかりでピカピカ。ミドリ電化の創業者・安保詮さんが創業の地・尼崎に恩返しするため、私財12億円を投げ打って建てた
  • 尼崎藩5万石の割に尼崎城が大きいのは、大坂の守りという特別な役割があったから。海と一体化した城下町は広く、藩領も広かった。

🤡「尼崎城、

ピカピカで古めかしさはないけど、

大阪のすぐ近くだし、

楽に行けそうだよね」

その通り!

アクセス良くて気楽に行けそうなのが、

尼崎城の良いところでもあります!

それでは今日はこの辺で失礼します!

🤡「さようなら〜!」

最後まで読んでくれて、

ありがとうございます!

※スパムしか来ないため、

コメント欄は閉鎖しました。